新着情報第1回 大きな声と透る声

第1回 大きな声と透る声

2009.05.25

最近の学生さん達を見ていると、あまり大きな声を出すことなく育ってきたのか、
『大きな声を出してみて』というとなかなか出せません。

 

一方で、大きな声を出すように、例えば部活動などで指示されている人は、
なるほど大きな声は出るのですが、「うるさい」声の人が多いのが気になります。

 

狭い部屋の中で、大声で『おはようございます。』と挨拶する人。
はつらつとした元気な自分をアピ-ルしようとしているのでしょうが、
言葉をかけられた人はびっくりするだけ。不快感を与えてしまいます。

 

声の大きさというのは、言葉をかける相手との距離が連携します。
遠く離れた人に呼びかけるときと、すぐ隣にいる人に声をかける時とでは、
声の大きさは自然と異なるはずです。


『小さな声で喋ると、相手が聞き取りにくい』という人がいます。
ぼそぼそと口の中でまるで独り言のように喋ると、何をいっているのか
わからず、相手に暗い印象を与えてしまいます。


じゃあ、どうすればいいの?


そこで、意識してほしいことがあります。それは「透る声」です。
よく透る声でおしゃべりする人は、小さな声でもしっかりと
話の内容を聞き取ることができます

 

声というのは力に任せて発するものではありません。
声は呼吸、吐く息に乗って発せられるものです。
発声練習をする前に、深く呼吸することを練習してください。
たっぷりと息を吸うことができれば、しっかりと息を吐くことができるはずです。
吐く息にのせて力まずゆったりと声を出してみてください。
最初は母音の「あ.い.う.え.お」が良いかもしれません。
大きな声でも小さな声でもない、よく透る声を目指してみましょう。

ページの先頭へ

ページの先頭へ